脱原発杉並宣言(6月2日)

脱原発杉並宣言

YouTube「脱原発杉並宣言」

私たち杉並区住民は、原子力エネルギーとの決別を宣言します。

2011年3月11日の東日本大震災直後に起こった、
東京電力福島第一原子力発電所の大事故は今もまだ収束できず、
政府や東京電力に対する私たちの不信はますます大きなものになっています。
ここ杉並でも、ホットスポットがあちこちで見つかり、
放射能の影響を受けやすい若い人たち、とくに子どもたちの健康、
食べ物の安全を心配しない日はありません。

この事故によって、私たちは多くの問題に直面しました。

国と電力会社は、経済発展を優先させ、
地震多発国で人口密度も高い日本に、54基もの原発を次々と建設し、動かしてきました。
そのほとんどが、経済的に弱い立場にある、海辺の過疎地に作られています。
情報を書き換えたり隠したりして、「絶対安全」という神話を作り出し、
多額のお金の力を借りて、自治体や住民に建設合意を強いてきたのです。

今回の事故が真っ先に奪ったのは、そうした人たちのあたりまえの生活です。
十数万人もの福島の人々がふるさとを追われ、さらに多くの人々が
仕事もコミュニティも失い、家族ばらばらのつらい生活を強いられています。
「原発さえなければ」と書き残して、自ら命を絶った人もいます。
正しい情報を知ることができないまま、各地に放射能汚染は広がり、
避難できずにいる子どもたちや妊産婦の、被曝による健康被害が心配です。
その深い悲しみと絶望、不安、怒りに、思いを寄せずにはいられません。

また、燃料にするウランの採掘から廃棄物の処理までのすべての過程で、
作業に携わる人たちを被曝の危険にさらし、大気、大地、海を汚染し続ける放射能。
これが、「絶対に安全で、環境に優しい」と言われ、
快適に・便利に・大量に使ってきた原発由来のエネルギーの本当の姿だったのです。

命あるものの犠牲のうえに作られる原発は、もうたくさんです。

過去は、変えることができません。でも、未来は変えることができます。
安心できる暮らしを、子どもたちの代へ渡していく責任が、私たちにはあります。
世代を超え、国境を越えて、多くの人々と手をつなぎ、
原発に頼らない社会を、一日も早く実現しましょう!

「原水爆禁止署名運動」発祥の地である杉並から、
ここに「脱原発杉並宣言」を発します。

1、現在停止しているすべての原発の再稼働に反対します。
2、原発の新・増設を中止し、すべての原発を廃炉にすることを求めます。
3、電気に頼りすぎていた暮らしを見直し、
  安全で再生可能なエネルギーを中心にした政策への転換を求めます。

2012年6月2日                 住民による「脱原発杉並宣言」集会