福岡演劇事情

(1) 1999.2.27 「はじめまして、SUN CHILDです」

はじめまして、SUN CHILDです。
 福岡県の太宰府天満宮に近いところに住んでいます。
 私は6年ほど前から芝居を観るようになったのですが、その頃は埼玉に住んでいました。なので、芝居を観る環境には非常に恵まれていて、仕事が終わってから(いや、終わってなくてもばっくれて)渋谷や下北沢に通っていました。当日券のために並んだこともありました。

 ところが、4年前に福岡に来てみると、まず芝居の公演があんまりない。シティー情報ふくおかをみても、「PLAY」のページはほんの2〜3ページ。そのころは福岡市から1時間ほど離れた北九州市に住んでいたので、なおさら今まで観てきたあんな芝居やこんな芝居は観られない。地元劇団(それは、今をときめく「Tぶ劇場」の公演だったんだけど)を観に行ってみたけど、おもしろくない(注:その公演は「別冊公演」だったため、通常の公演とは大きく違っていたのが原因と思われます)。

というわけで、私は完全にぶーたれてしまいました。

「福岡では演劇が盛んじゃない!」

そもそも10年前に私が福岡に住んでいた頃も、この世に演劇なんてものが存在することも知らなかったし、福岡市はつかこうへい氏を追い出してしまったし、福岡にいたんじゃ芝居なんか観られないんだーっと思いました。

 でも、それは間違いだったのです。

(つづく)



top
back
next