2008年1月第2週


お正月が終わった…今年はどんな年になるのだろうか?ああ!頭の中は次の芝居の事で一杯…。書きたい事がありすぎてレジュメが全然出来ません。

暮れの31日から2日まで温泉行ってきました〜。温泉年越し贅沢ですが、楽ですね〜?

3日(木)
引っ越ししたマキノノゾミ&キムラ緑子宅にお年始。その後帰省した友人から辛子明太子を貰い、地元の友人たちと飲む。

4日(金)
斉藤憐さん宅にKONTAらとお年始。夢のように美味しいすき焼きだった。いよいよ今年も始まるなあ、という実感。

5日(土)
築地で乾物を中心に仕込む。料理に目覚めた!夜はみやなおこに温泉土産を渡すついでにイタリアン。台本の貴重な資料を紹介してもらう。頼りになるなあ…。

6日(日)
掃除。洗濯。書類整理。ふーーーーっ。

(みずき)

☆明樹由佳的 踏込初目

明樹由佳

あけましておめでとうございます。

昨日、とあるリーディングに行ってきました。よく考えてみれば、リーディングを見る機会をあまり持ってなかったな、と。それで、去年、劇団劇作家のリーディングをやらせていただいたのだから、無謀だったな、と。芝居とは、明らかに違う表現なんだなぁ。今更ですが、すいません。

芝居だと魅力的な俳優の肉体の状態が、邪魔になることもあるのだな。それより、言葉を聞きたい。あなたがどんな状態か、より作品をみたい。そして、演出家にとっても、肉体と言葉のバランスをとる舵取りは難しいチャレンジだとみた。だからみんなやりたがるのね。

今年は、自分の感覚的にあまり使ってないところに踏み込みたい、と思ってます。いつもと違う道を通ってみよう。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

(ゆか)

☆立花あかね的 歌舞初目

立花あかね

2008年!あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いいたします。

今年は、ヒップホップ系ダンス・中国武術・歌を習う予定にしている。いずれもジェストダンスとアンの公演に向けて。

しかし…、歌…、歌か…。

実は、私はアンの公演でソロで歌ったことがある事実を、ついこの間思い出した。しかし結局本番は、DJ.TEYOの大音響により、歌声はかき消され、口パクな状態になったのだ…。TEYOは私の歌声をわざわざ消したのだろうか…。

しかし、そもそも、ラ カンパニー アンの芝居はミュージカル(的)なのだ。歌えなくてどうする!

次回公演では歌をカットされぬように、今年は歌をがんばろうと思う。

(あかね)

☆清木場直子的 冬眠

清木場直子

(きよ)

☆成本千枝的 観劇初目

成本千枝

2008年がはじまる。

毎年、今年一年間はこれをがんばる、という目標の決め方はしない。目標ができた時に決める。が、今年は新年という事で、今年の自分の方向を考えたりした。細かい日常の事とかも。やはり新しい年になるというのは、区切りがよく何かをはじめたいという気持ちになるのだなと思う。

5日 フライングステージ「Tea for two〜二人でお茶を」を観る。出合った二人の25年間。ほんといろんな事があって、劇中で語られる以外にもいろいろあったんだろうな…と想像する。25年で変わっていくこと、変わらないこと。その上でいい関係になっていった二人がおもしろかった。年始に観にいってよかった。

(なるちえ)

(2008.1.8)

・*・*・*・*・

というわけで、今年もよろしくお願いします。きよこばさんも。(じんぼ)

前週